EMクラブアップ 前半

(1)スキップ
スキップしながら、しっかり肩を入れる。
(2)三段ジャンプ
右、左、ジャンプ(両足着地)のくり返し両足で着地してもう一度跳ぶ(着地して終わりではない)。爆発力が大事
(3)スタージャンプ
両足で前に進みながら、1,2,3の3で両手を頭の上でパチンと叩く。肩の伸びにくい、回しにくいところを意識。頭の真上ではなく、やや後ろで叩く。可動域を広げるのと柔軟の意味もあり。
(4)ランジひねり
ランジの姿勢で両手を頭の後ろに組み、左右にひねる。右足前、左足前交互に行う。
足を踏み込んだあと、しっかり肘を高く上げてグッと入れる。投げるときにひじが下がる人が多いため、この動作でひじの位置を意識。
(5)肩回し‐1
横向きで内回し、外回しを交互に肩を回す。ゴールまでの距離の半分で向きを変える。
リズムをつけながら肩をちゃんと回す。
(6)肩回し‐2
前向きで前後に肩を回す。ゴールまでの距離の半分で前回しから後ろ回しに変える。
(7)バービー
バービージャンプ→両足ジャンプ横3回(左、右、左)→両足ジャンプその場3回
瞬発力を鍛える。横ジャンプは難しいが、上に思い切り跳ぶことを意識する。
(8)もも上げ
大きくもも上げ10回→小さく10回。瞬発系。10回できるところまで大きく上げて、そのかたちで速いイメージで小さくやる。
(9)島袋フィニッシュ
左5回→右5回(順不同)左右のバランスを考え、利き手ではない投げ方でもやる。フィニッシュを意識。しっかりジャンプするのと同時に投げる姿勢を入れることによってフィニッシュを安定させる。投げる動作の前はしっかり肩を開いて、その場で下に叩きつけるようにならないように注意。投げ終わりは地面をさわるぐらいまで深くやる。
(10)前屈
1、2、3歩目で歩いた勢いで前屈。柔軟。
(11)開脚
柔軟。バランスを意識(前に歩きながら)。

(12)ザ・スカイ
両手を左右に大きく広げ、右足を後ろに大きく上げる→両手を左右に大きく広げ、左足を後ろに大きく上げる×10回。手足の3つが一直線になるように。背筋の可動域とバランスを意識する。

(13)すり足
相撲のすり足のイメージで前に進む。股関節を入れたまま、すり足で。ひざが割れているのはダメ。決して「アヒル」ではないので注意!

EMクラブ

新入生の練習参加、大歓迎です! 随時体験練習を実施しております。 予定をご確認のうえ、いつでもご参加ください。

0コメント

  • 1000 / 1000